経営工学科の紹介(就職、受験、大学生活、難易度)

僕の通っている大学では、経営工学とは「数学や工学を駆使して経営上の問題を解決する学問」と説明されていました。

経済学や経営学も一応学びますが、初歩的な内容が多い印象です。一方でプログラミングや統計学、確率の授業に重点が置かれています。

文系みたいとたまに言われますが、僕の体感はバリバリ理系だと思います。

経営工学を学べる大学

私立大学

青山学院大学 理工学部経営システム工学科

足利工業大学 工学部

神奈川大学 工学部経営工学科

金沢工業大学 情報フロンティア学部経営情報学科

近畿大学 工学部情報システム工学科

慶應義塾大学 理工学部管理工学科

成蹊大学 理工学部情報科学科

摂南大学 工学部マネジメントシステム工学科

玉川大学 工学部マネジメントサイエンス学科

千葉工業大学 社会システム科学部経営情報科学科

中央大学 理工学部経営システム工学科

東京理科大学 理工学部経営工学科

東海大学 情報通信学部経営システム工学科

東京都市大学 知識工学部経営システム工学科

長崎総合科学大学 情報学部経営情報学科

日本大学 生産工学部マネジメント工学科

福岡工業大学 情報工学部システムマネジメント学科

法政大学 理工学部経営システム工学科

早稲田大学 創造理工学部経営システム工学科

公立大学

秋田県立大学 システム科学技術学部経営システム工学科

大阪府立大学 工学域電気電子系学類

首都大学東京 システムデザイン学部経営システムデザインコース

国公立大学

筑波大学 理工学郡社会工学類経営工学主専攻

電気通信大学 情報理工学部総合情報学科経営情報学コース

東京工業大学 工学院経営工学系

名古屋工業大学 第一部都市社会工学科経営システム系プログラム

大学の併願例

レベル別(チャレンジ校、実力相応校、安全校)で3行くらい受けると良いと思います。

僕は受験の時に関東の大学しか調べてないので、もし関東の大学を受ける人は参考にしてください。

難易度SS 東京工業大学 

難易度S  筑波大学 早稲田大学 慶應義塾大学

難易度A+  東京理科大学 首都大学東京

難易度Aー  法政大学 中央大学

難易度B  成蹊大学

難易度C  日本大学

経営工学の就職

僕の大学の経営工学科の学生は8割程度が就職していて、大学院に進学する割合が他の理系学部と比べてとても低いです。

なので理系だけど早く社会に出て活躍したいと考えている人にとてもおすすめの学部です。

就職の業種は、情報・通信コンサル金融・保険サービス製造業エンジニア教育とさまざまです。

大学生活

経営工学科は他の理系学部に比べ、実験が少ないため楽です。

また、時間があるので資格勉強、サークル活動、アルバイトに時間を割くことも可能です

しかし線形代数、微分積分、確率統計、プログラミングなど理系の授業は必修なので、

経営学部や経済学部のイメージで入学するとギャップがあってつまらないと感じると思います。

経営工学科の強み

経営工学科ではプログラミングや財務会計論、マーケティングなど様々なスキルを身につけることができます。

また幅広い分野を学ぶので、将来の夢が決まってない人に最適だと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です