簿記3級に合格するには?(難易度、勉強時間、勉強法)

今回は簿記3級に合格する方法を紹介したいと思います。

僕は大学1年生の時に、簿記3級に合格することができました。その時の勉強時間や勉強法をお伝えします。

紹介する勉強法が合わない人もいると思いますが、「このやり方が正解だ!」と言うことではありませんので、参考程度にお願いします。

実際に僕は92点取ることができたので、それなりに信憑生があると思います。


簿記3級の難易度

簿記3級の合格率は、40%〜60%です。

実際には、受けてない人も多数いるのでもう少し合格率は高いと思います。

2人に1人は受かると考えるといけそうな気がしてきますかね?

合格するための勉強時間

資格の学校TACによると、独学で120時間〜140時間、予備校に通うと80時間〜100時間です。

僕は予備校に通って103時間で合格できたので、上の数字は正しいと思います。

簿記2級まで取りたいと思ってる人は、予備校の簿記3級2級コースに申し込めば良いと思います。

勉強法

冒頭でもお話ししましたが、勉強法には向き不向きがありますので「こんな勉強法もあるんだ〜」と軽い気持ちでみてください。

使ったテキスト
  • 合格テキスト 日商簿記3級 Ver.11.0
  • 合格トレーニング 日商簿記3級 Ver.11.0

            

この教材は網羅性が高いです。その代わりに読み切るのが大変なので、もし独学でやられる方は、

スッキリわかる 日商簿記3級をお勧めします。

具体的な勉強法(iPad有り)

※ iPadとApple Pencilがあるのなら、Good Notesというアプリを買うことをお勧めします。

  1. 大切な部分を簡潔にまとめる
  2. iPadで問題集の写真を撮り、問題集を一周する
  3. 間違った問題をもう一度解く
  4. 2週目を解く

それでは一つずつ説明していきます。

①大切な部分を簡潔にまとめる

講義を受けたら、各テーマで重要なことを簡潔にノートにまとめましょう。

iPadにポイントをまとめることで、隙間時間や移動時間で気軽に確認することができます。

簿記3級のテキストは300ページほどあるので、リュックから取り出しにくかったり、テキストを見る気力が失せると思います。

②iPadで問題集の写真を撮り、問題集を一周する

これは問題集を何回も解くためにやります。

ノートに書けば良いんじゃないの?と思う方もいると思いますが、簿記3級の試算表(毎回試験に出る)は回答欄が用意されており、そこに答えを埋めていく形式なので、

iPadで写真を撮って、その写真に直接書き込むと効率がいいです。

③間違った問題をもう一度解く

間違った問題だけでいいです。iPadを使っているため、何回でも問題を解くことができます。

④2週目を解く

全ての問題を解きましょう。

これが最後なので、問題集に直接答えを埋めても大丈夫です。

ここで間違えた問題は、間違えた原因をノートに書いて何回も見直しましょう。

まとめ

  • 合格率は50%程度
  • 必要な勉強時間は100時間〜120時間
  • 2級も取る予定なら、予備校の簿記3級2級コースを受講しよう
  • iPadを使って勉強すると効率が良い

簿記3級は得意、不得意に関係なく、誰でも努力したら受かる試験なので頑張ってください!、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です